のんびりゆらゆら

日記です。

読みたい本、何でも読もう。

哲学書

初心者向けから

読みたいのだけど

 

吾輩は猫である

ですら

挫折した私に

哲学って分かるの

 

萩原朔太郎

『青猫』も

即挫折

(私の父は朔太郎が好きなんだって)

 

本当は

純文学

もっさり読みたいんだけど

 

純文学=暗い、病んでるイメージ

読むと

苦しいし元気無くなる

 

何なら発狂するかもという懸念

ドグラ・マグラずっと気になってる

 

読書は

人間に必須の行為だって聞いたから

本読まなきゃって思ってるの

 

けれど

入り込みすぎるからなのか

読むの苦しいマジ苦しい

 

本当は

中村文則さんの本読みたい

 

読みまくってたら

耐性ついて

平気になるかもなぁ

 

ハリー・ポッターも読みたい!

海外児童書流行してた時の本をあれこれ読みたい

海外ミステリも読みたいよ~

ていうかもう全部読みたいよ!

一生に読める本の量は限られてるのだよ!

何ぐずぐずしてんだ!

 

とりあえず

家にある文庫本

読み返そうっと

 

母の生きた時代の話

聞いてると

その時代、生きられただけで

宝石の輝き

羨ましい

 

私の青春は90年代J-POPなので

母の時代とは雲泥の差

のような気がします

ボサノバが出現した時代を経験できたって凄すぎ