のんびりゆらゆら

日記です。

ひとりごと

趣味あってもいいし

趣味無くてもいいし

 

肩書あってもいいし

肩書無くてもいいし

 

座右の銘あってもいいし

座右の銘無くてもいいし

 

生き方誇ってもいいし

生き方卑下してもいい

 

こうでなきゃいけない

って言うな

勝手に決めるな

 

人それぞれ

歩いてきた道が違うんだ

価値観違って当たり前だろ

 

結果だけ見て

人間を定義づけるな

最初からこの人善人で

この人悪者って決めるな

 

中身は読んでいないのですが

『人生の不幸は「良い子」に始まる』

というようなタイトルの本がありまして

 

私はあらゆる人の価値観を尊重したいと考えていますが

だとしても苦手な人はいるし

むしろ対人恐怖で

ネガティブで

人と関わりたくない

 

良い子演じてきてた覚えも無いのですが

幼い頃は男っぽくて

人を嫌な気持ちにさせてたりしたので

だんだん反省していった感じです

 

日本人=協調

それを身に着けていきました

 

なので

本当の自分を常に押さえ込んでる感はあり

外出して精神装った自分に出会うのが苦痛で

引きこもり多い感じ

 

まず

良い子やめましょうか……。

 

嫌われるくらいで丁度いい

とか何とか聞きますね

 

こんなどうでもいい一般人

引きこもろうが出掛けようがどうでもいいですが

 

って卑下やめろー!

自分上げてけ!

 

普段

批判多くて疲れるので

(身内からの)

 

だんだん

ひとりきり

 

ひとりでいても

疲れるという

この不思議